PR

【最新】TAOTAO(タオタオ)口座開設・登録方法の流れ

TAOTAO(タオタオ) 国内取引所
記事内に広告が含まれています。

TAOTAOは2021年12月1日にSBI VCトレードと合併しました。全てのサービスはSBI VCトレードにてご利用いただけます。

SBIグループの子会社になった暗号資産(仮想通貨)取引所TAOTAO(タオタオ)の登録方法を解説しています。口座開設の流れと手順を画像を使ってわかりやすく解説しているので参考にしてください。

TAOTAOとは

TAOTAO(タオタオ)とは

TAOTAO(タオタオ)はSBIリクイディティ・マーケット株式会社(SBIグループ)完全子会社の仮想通貨取引所です。

丸々2年かけて構築したセキュリティ体制も好評で、一般的な24時間365日のシステム監視・オフラインで管理・二段階認証に加え、ソフトバンクテクノロジーが提供する「MSS for Imperva Incapsula」も導入しています。

またTAOTAOでは取引手数用や入出金手数用など各種手数料が無料になっているのも特徴です。

-会社概要-

会社名TaoTao株式会社
登録番号関東財務局長 第00011号
設立2017年5月26日
資本金760百万円
本社所在地東京都港区新橋5-1-9銀泉新橋第2ビル 5階
取扱い通貨5種:BTC、ETH、XRP、LTC、BCH
特徴各種手数料無料
公式サイト

TAOTAOの特徴

仮想通貨取引所には「取引所形式」「販売所形式」の2つの取引方法があります。

「取引所形式」はユーザー同士で売買を行う方法で、「販売所形式」とは運営会社と仮想通貨の売買取引を行う取引方法です。

TAOTAOは販売所形式の取引所です。販売所では操作が簡単ですぐに仮想通貨の売買ができるのが特徴です。

仮想通貨の取引所と販売所の違い

またレバレッジを効かせた取引も可能なので少ない資金で大きな利益を得ることも可能です。

TAOTAOでは各種手数料が無料ですが、その一方で、買い価格と売り価格の差額「スプレッド」があります。

レバレッジ取引ができる販売所ではどこでもスプレッドはありますが、TAOTAOはこのスプレッドが狭い(安い)のも選ばれてる理由の一つですね。

TAOTAOの特徴
  • 販売所形式
  • 操作が簡単
  • レバレッジ取引ができる
  • スプレッドが狭い
  • プロが使うトレードツールも充実

TAOTAOの登録・口座開設方法

TAOTAO(タオタオ)口座開設登録の手順と流れ

TAOTAOの登録・口座開設の流れは以下。

TAOTAO登録の手順
  1. メールアドレスの登録
  2. パスワードの設定
  3. 電話番号認証
  4. 基本情報の入力
  5. 出金先口座情報の入力
  6. 本人確認書類のアップロード
  7. 郵送物の受取

TAOTAO登録手順

  • STEP1
    メールアドレスの登録

    はじめに公式サイトからメールアドレスを入力して「メールアドレスで登録」ボタンを押します。

    TAOTAO口座開設・アカウント作成

    Yahoo!JAPAN IDでも登録は可能です。

    登録したメールアドレス宛にすぐにTAOTAOからリンク付きの認証メールが届くので、リンクをクリックします。

  • STEP2
    パスワードの設定

    パスワードの設定画面に移行するので、パスワードを設定します。

    TAOTAO口座開設・パスワード設定

    パスワードは半角で、8文字以上20文字以下で設定。英小文字・英大文字・数字・特殊記号(&、$、@、*等)のうち、3種類以上を使用する必要があります。

    他の仮想通貨取引所とは別のランダムで複雑なパスワードを設定しましょう。

    参考  パスワード生成ツール

  • STEP3
    電話番号認証

    続いて電話番号認証を行います。

    SMS認証ではショートメールにて認証コードが送られてきます。電話認証の場合には自動音声より認証コードを聞き取ります。

    TAOTAO口座開設・認証コード入力

  • STEP4
    基本情報の入力

    続いて基本情報を入力していきます。

    TAOTAO口座開設・基本情報入力

    Yahoo!JAPAN IDをお持ちの方は「Yahoo!JAPAN IDから入力情報の補完」ボタンを押すことで自動入力も可能です。

    基本情報では以下の情報を入力(チェック)します。

    • 氏名
    • 生年月日
    • 性別
    • 住所
    • 確認事項
    • 職業
    • 年収
    • 金融資産
    • 投資経験
    • 投資主要目的
    • 開設のきっかけ
    • キャンペーン案内希望

  • STEP5
    出金先口座情報の入力

    日本円の出金先となる銀行口座情報を入力します。

    TAOTAO口座開設・出金先口座情報

    出金先口座の名義はTAOTAOでの登録名義と同じでないと出金ができないので注意してください。

    次の画面で基本情報の確認画面が表示されるので、入力に間違いがないかを確認して「登録する」ボタンを押します。

  • STEP5
    本人確認書類のアップロード

    本人確認書類の提出では、本人確認書類を計2点アップロードする必要があります。

    TAOTAO口座開設・本人確認書類アップロード

    また運転免許証や健康保険証などは、表面と裏面の両面が必要なものがあるので確認してください。

    本人確認書類

    • 運転免許証
    • 個人番号カード
    • パスポート
    • 特別永住者証明書
    • 各種健康保険証
    • 住民票の写し・住民票の記載事項証明書
    • 印鑑登録証明書
    補完書類

    • 国税または地方税の領収書、納税証明書
    • 社会保険料の領収書
    • 公共料金の領収書

    「本人確認書類」の場合は2点、「補完書類」の場合は補完書類と本人確認書類が1点づつの計2点が必要になります。

  • STEP6
    郵送物の受取

    以上でTAOTAOの口座開設は完了です。

    開設審査完了後に、簡易書留のハガキが郵送されます。

    簡易書留を受け取って、ハガキに記載されている「本人確認コード」をTAOTAOの画面に入力すれば、取引が可能となります。

    本人確認コードは、「セキュリティ設定」→「本人確認コード登録」から入力が可能です。

    TAOTAO口座開設・本人確認コード入力画面

TAOTAO取扱通貨一覧

TAOTAO(タオタオ)取扱通貨一覧

取扱い通貨一覧
  • ビットコイン ビットコイン(BTC)
  • イーサリアム イーサリアム(ETH)
  • リップル リップル(XRP)
  • ライトコイン ライトコイン(LTC)
  • ビットコインキャッシュ ビットコインキャッシュ(BCH)

TAOTAOでは5種類「BTC、ETH、XRP、LTC、BCH」の仮想通貨の取扱いがあります。

ビットコイン現物では0.001BTCからの取引が可能なので、1BTCが50万円なら500円~、1BTCが100万円でも1,000円~の売買が可能ですよ。

通貨ペア一覧

通貨名現物レバレッジ
ビットコイン ビットコイン(BTC)
イーサリアム イーサリアム(ETH)
リップル リップル(XRP)
×
ライトコイン ライトコイン(LTC)
×
ビットコインキャッシュ ビットコインキャッシュ(BCH)
×

現物の取引はビットコイン(BTC)とイーサリアム(ETH)のみ。

レバレッジ取引は全種の「BTC、ETH、XRP、LTC、BCH」で取引が可能です。

TAOTAO手数料

TAOTAO(タオタオ)手数料

TAOTAでは主な各種手数料が無料に設定されています。

取引手数料だけではなく、日本円の入出金手数料や仮想通貨の入出庫手数料が無料なのは嬉しいですね。

各種手数料一覧表

項目現物レバレッジ
取引手数料無料無料
ロスカット手数料無料
レバレッジ(建玉)手数料0〜0.041%
入出金手数料無料無料
入出庫手数料無料無料

※レバレッジ手数料は毎週「建玉総量 x 0%~0.041%」の間で変更されます。

TAOTAOまとめ

ここではSBIグループのTAOTAO(タオタオ)の口座開設方法から取扱通貨一覧や手数料を紹介しました。

TAOTAOは取引が簡単な販売所形式で、レバレッジを利用したハイリスクハイリターンの取引も可能です。

プロのトレーダーも使えるツールも用意されているので、本格的にトレードを行いたい人にもおすすめです。

スプレッドも狭いので、他の取引所と併用して(スプレッドが最も安い時に)使うのもありですね。

まだTAOTAOに口座開設をしていない方は、この機会にタオタオで取引を行ってみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました