5/16の仮想通貨ニュースはイーサリアムのクジラがビットコインに乗換え?VISAがデジタル法定通貨の特許を申請!ハリー・ポッターの作者もBTCに興味あり!等々をピックアップしています。
5月16日の仮想通貨ニュース
どうも!ママコイナーのミー(@me_memechan)です!
本日のビットコインは100万円(9400ドル)付近を漂っている模様!何度も100万円を切る場面もありましたが、今のところは耐えています!
イーサリアムのクジラがビットコインに乗換え
イーサリアムの「くじら」、ビットコインに移行か?──大量保有者アドレスが減少 #coindeskjapan #PoS #プルーフ・オブ・ステーク #PoW #プルーフ・オブ・ワーク #イーサリアム https://t.co/VJez4UN5hv
— CoinDesk Japan (@CoinDeskjapan) May 14, 2020
- イーサリアムのクジラが過去半年で6%も減少
- ビットコインのクジラは3月から5%増加
- 32ETHのアドレスは急増中
ブロックチェーン情報企業グラスノードのデータによるとイーサリアムの大量保有者(1万ETH以上)のアドレスが半年で6%も減少していることが分かりました。
リサーチアナリストのコナー・アベンドシャイン氏は「半減期に期待してイーサリアムからビットコインに乗換えた可能性がある」と述べています。
ビットコインのクジラと呼ばれる大量保有者の割合は増えていることから、イーサからビットコインに乗換えたと考えるのは普通ですね。
また分散型金融のDeFi市場の成長にともない、イーサを移動した可能性も高いとのこと。
私も実際のデータでイーサリアムのアドレスを確認しましたが、1000ETH以上の大口アドレスは実際に減っていました。
その反面で、0.01ETH~1000ETHまでを保有するアドレスは増えていたのを確認できました。(特に32ETH以上のアドレス増加が目立つ)
これはイーサリアムのアップデートでアルゴリズムがPoWからPoSになりステーキング報酬を利用したいという表れではないかと推測されます。(32ETHからステーキング報酬が発生する予定)

ビットコインに比べたら確かにアルトの活気が低いように感じる

ビットコインの支配率を示すドミナンスは67.11%と大きく、どんどんアルトとの差が広がってきているよ

ハリー・ポッターの作者もBTCに興味あり
『ハリポタ』作者「ビットコインって何?」、 沸き立つ仮想通貨業界 | イーロン・マスク氏やヴィタリック氏らがチャレンジ #仮想通貨 #暗号資産 #Bitcoin $BTC https://t.co/sO4pyP5nl7
— コインテレグラフ日本版(Cointelegraph Japan) (@JpCointelegraph) May 16, 2020
- (ビットコインが分からない)ハリポタ作者が説明を求めた
- 各業界著名人からの返信が殺到、中にはテスラCEOなど…
- こういった発言がBTC意識改革になるのかも
「ハリー・ポッター」の作者J・K・ローリング氏が「ビットコインとは?」とツイートとしたことで、業界の大物がリプライしていることが話題になっています。
経緯としてはコインデスクの記者のツイートに対して、J・K・ローリング氏が反応して「ビットコインのことはよく分らないので教えてほしい」と発言したのがきっかけ。
このローリング氏のツイートに対して、イーサリアム共同創設者のヴィタリック・ブテリン氏や電気自動車大手テスラのCEOイーロン・マスク氏などの著名人を含めた返信が殺到しました。
たくさんの人から説明を受けたローリング氏は仮想通貨は魅力的と感じたものの、最終的には複雑な仕組みを理解できないといった反応でした。
金融業界に関係ない人達まで巻き込んだニコッとしてしまう今回の騒動ですが…こういった話題がビットコインをメジャーにしていくのかもしれませんね。

ハリーポッターっていったら世界中の子供から大人に愛されている物語だもんね

もしかしら金融界著名人ではなくて、こういった人の話題から世間からのビットコインの意識が変わっていくのかも!
VISAがデジタル法定通貨の特許を申請
VISA「デジタル法定通貨」の特許を申請 |仮想通貨イーサとの連携も示唆https://t.co/XzCOJFp6RG
— コインテレグラフ日本版(Cointelegraph Japan) (@JpCointelegraph) May 14, 2020
- 法定通貨をデジタル化することが可能
- CBDCの連携も視野に入っている
- イーサリアムの技術を使う可能性もあり
クレジットカードの最大手のVISAがブロックチェーン技術を利用したデジタル通貨の特許を申請したことが分かりました。
この特許は2019年11月に提出されていたもので、アメリカ政府機関の米国特許商標庁の文章で明らかになりました。
原文を確認しましたが…詳細は分からず。。(理解できず)
何やら米ドル・日本円・ユーロ・ポンドなどの法定通貨をデジタル化することができるとのこと。
また中央銀行が発行する「中央銀行発行デジタル通貨(CBDC)」との連携も視野に入れているらしいですよ。

CBDCは世界中が注目しているから今後はCBDCを使った〇〇〇っていうニュースが多くなりそう!

VISAの書類の中にはイーサリアムという言葉がたくさん出てきたことからイーサと関連するという噂もチラホラ…