BITPOINT(ビットポイント)の特徴から口座開設・登録方法を記載しています。手数料・取扱い通貨も一覧にしています。取引所形式も採用しており多くの手数料が無料のビットポイントは本当におすすめです。
BITPOINT(ビットポイント)取引所とは

BITPOINT(ビットポイント)はSBIグループが運営している国内大手取引所です。
BITPOINT(ビットポイント)の特徴としては、売買手数料が無料、入出金手数料も無料になっているので、頻繁にトレードや入出金を行う方にとっては必須の仮想通貨取引所になっています。
リップル(XRP)やイーサリアム(ETH)の他にも時価総額も高く人気のエイダコイン(ADA)やトロン(TRX)といったアルトコインも取引手数料無料で取引が可能なのも嬉しいですね。
BITPOINT(ビットポイント)の基本情報
会社名 | 株式会社 ビットポイントジャパン |
暗号資産交換業者 | 関東財務局長 第00009号 |
所在地 | 東京都港区虎ノ門4-2-3 |
設立日 | 2016年3月3日 |
資本金 | 75億3,000万円(2020年9月30日現在) |
代表者 | 田代 卓 |
主要株主 | SBIホールディングス株式会社 |
取り扱い通貨 | BTC、ETH、BCH、LTC、XRP、BAT、TRX、ADA、JMY、DOT、LINK、DEP、IOST、KLAY、SHIBA、FLR、MATIC、GXE、ATOM、TON、TSUGT、OSHI、SOL、DOGE、AVAX、SUI、PEPE、BNB |
提供サービス | 現物取引(販売所・取引所)、つみたて、レンディングサービス、ステーキング等 |
運営元のSBIホールディングス(SBIHD)は東証プライムに上場している企業です。

私が初めて仮想通貨取引所の口座を開設したのがこのBITPOINT(ビットポイント)です。売買手数料・入出金手数料が無料でほとんどの通貨で取引所形式での取引が可能なので惹かれました。実は今でも国内の取引所では一番使っている取引所です。
BITPOINT(ビットポイント)の特徴・メリット

BITPOINT(ビットポイント)の特徴や魅力は、大きく分けで下記の5点。
仮想通貨の入出金手数料が全て無料、さらに取引所形式での取引が可能というところに私は魅力を感じました。
国内外でも仮想通貨の入出金手数料が全て無料という取引所は数少ないので、ユーザーに優しい仮想通貨取引所になっていますね。
① 様々な手数料が無料

BITPOINT(ビットポイント)では仮想通貨の売買手数料が全て無料となっています。売買手数料が安いといわれる海外取引所よりも有利にトレードができる環境です。
さらにビットポイントでは売買手数料だけではなく仮想通貨の入出金手数料が無料になっています。
日本円や仮想通貨の入金が無料の取引所は多くありますが、仮想通貨の出金(送金・払出)手数料まで無料の取引所はなかなかありません。
入出金手数料が無料というのは、初心者から上級者まで全てのユーザーが嬉しいポイントですね。※日本円の振込手数料実費分は自己負担
② 取引所形式での板取引が可能

BITPOINT(ビットポイント)を使う上で一番のメリットが取引所形式での板取引が可能というポイントです。
取引所形式の板取引ならスプレッド(売買差額)がほとんど存在しません。さらに手数料無料で、ほとんどの取り扱い通貨で売買が可能です。
販売所は簡単に通貨の売買が可能ですが、スプレッドと呼ばれる売買差額が5%以上あることもあるので、取引所形式での取引がおすすめですよ。
取引所形式の板取引はWEB版のみです。上記画像のようにサイドバナー下部の「BITPOINT PRO」という所から入ることができます。スマホ版アプリや通常のコインを買う・売るは販売所形式になるので注意してくださいね。
③ 使いやすい取引画面

BITPOINT(ビットポイント)の取引画面は非常にシンプルで使いやすいのも特徴です。
パソコンからでもスマホのアプリからでも数タップで通貨の売買ができるので、数分で大きく価格が前後することもある仮想通貨にとってはシンプルな画面は大きなメリットにもなります。
④国内初の取扱い通貨が多い

BITPOINTでは世界中で人気があり時価総額も高いカルダノ(ADA/エイダコイン)やトロン(TRX)を取り扱っている数少ない取引所です。
積極的に国内にない新規のアルトコインの上場に取り組んでいることから、今後の新規上場も非常に楽しみですね。
⑤初心者でも簡単に始められる
BITPOINT(ビットポイント)ではビットコインをはじめとして、多くの通貨が500円以下から投資ができるので、初心者の方や仮想通貨入門者の方でも少額から始めることができます。
口座開設も非常に簡単で、わずか3ステップで取引を始めることができますよ。申し込み完了後最短で10分で取引が可能です。
わずらわしい本人確認書類の提出もスマホのカメラで本人確認可能なのは嬉しいですね。
BITPOINTの取扱い通貨

ビットポイントでの取り扱い通貨は以下の28通貨です。
国内取引所では初のトロン(TRX)やエイダコイン(ADA)の取扱いを開始するなど積極的な取扱い通貨を増やしています。
ビットコイン(BTC)
イーサリアム(ETH)
リップル(XRP)
ライトコイン(LTC)
ビットコインキャッシュ(BCH)
ベーシックアテンショントークン(BAT)
トロン(TRX)
エイダコイン/カルダノ(ADA)
ジャスミー(JMY)
ポルカドット(DOT)
チェーンリンク(LINK)
ディープコイン(DEP)
アイオーエスティー(IOST)
クレイ(KLAY)
シバイヌ(SHIBA)
ポリゴン(MATIC)
フレア(FLR)
ゼノ(GXE)
ツバサガバナンストークン(TSUGT)
オシトークン(OSHI)
ソラナ(SOL)
ドージコイン(DOGE)
アバランチ(AVAX)
スイ(SUI)
ペペ(PEPE)
ビルドアンドビルド(BNB)
通貨名 | 取引所 | 販売所 |
---|---|---|
![]() |
〇 | 〇 |
![]() |
〇 | 〇 |
![]() |
〇 | 〇 |
![]() |
〇 | 〇 |
![]() |
〇 | 〇 |
![]() |
〇 | 〇 |
![]() |
〇 | 〇 |
![]() |
〇 | 〇 |
![]() |
〇 | 〇 |
![]() |
〇 | 〇 |
![]() |
× | 〇 |
![]() |
〇 | 〇 |
![]() |
〇 | 〇 |
![]() |
× | 〇 |
![]() |
〇 | 〇 |
![]() |
× | 〇 |
![]() |
× | 〇 |
![]() |
〇 | 〇 |
![]() |
× | 〇 |
![]() |
〇 | 〇 |
![]() |
× | 〇 |
![]() |
× | 〇 |
![]() |
× | 〇 |
![]() |
〇 | 〇 |
![]() |
〇 | 〇 |
![]() |
〇 | 〇 |
![]() |
〇 | 〇 |
![]() |
〇 | 〇 |
※取引所取引については『BITPOINT PRO』から取引可能。
BITPOINTの手数料一覧
取引手数料
現物取引 | 無料 |
レバレッジ取引 | 無料 |
暗号資産入出金手数料
入金(預入) | 無料 |
出金(送付) | 無料 |
日本円の入出金
日本円の入金 | 無料 ※振込手数料は自己負担 |
日本円の出金 | 無料 ※振込手数料は自己負担 |
即時入金サービス | 無料 |
ご覧の通りBITPOINT(ビットポイント)では取引手数料や入出金手数料が無料です。※日本円の出金手数料実費分は月1回無料・月2回目以降は330円/回
これは小口、大口関係なく非常に嬉しいポイントです。特に暗号資産(仮想通貨)の送金が無料というのは大きいですね。
さらに日本円の振込手数料も即時入金サービスを利用すると無料になりますよ。
BITPOINT(ビットポイント)口座開設方法
BITPOINT(ビットポイント)の口座開設は画面に従って情報を打ち込むだけで難なくできます。本人確認もスマホひとつで簡単にできるので最短で10分で仮想通貨の取引が可能ですよ。
ビットポイントの口座開設の流れ

- メールアドレスで仮登録
- 基本情報の入力(総合口座開設)
- 本人確認書類アップロード
- STEP1メールアドレスで仮登録BITPOINT(ビットポイント)公式ページの口座開設ボタンより口座開設申込フォームに進みます。
続いて、メールアドレスと携帯電話番号で仮登録を行います。
登録したメールアドレス宛に認証URLが送られてくるので、そちらをクリックします。次の画面では携帯に送られてきたSMS認証コードを入れてログインパスワードを決めたら仮登録が完了です。
- STEP2基本情報の入力(総合口座開設)総合口座開設では、まず約款等の確認があるので、全て同意して次に進みます。
続いて名前・性別・住所などの基本情報を入力していきます。
- STEP3本人確認書類アップロード最後に本人確認書類をスマートフォンでアップロードします。
本人確認書類は、「運転免許証」か「マイナンバー」が必要になるので用意しておきましょう。
以上で口座開設は完了です。審査に通過すれば「総合口座開設完了のお知らせ」メールがすぐに送信されるので、取引サイトにログインして取引を開始することができます。
【まとめ】個人的BITPOINTの使い方

BITPOINT(ピットポイント)は国内取引所の中ではマイナーな仮想通貨取引所になりますが、客観的に見ても国内一お得な取引所です。
一番のメリットは取引所形式でも手数料無料で取引ができるところです。
取引所形式では、メイカー・テイカー・指値・成行、全ての手数料が無料で、ビットコインだけではなく、取り扱いのある全てのアルトコインのトレードが無料できるのは国内ではビットポイントだけではないでしょうか。
今や国内でも取引所形式を採用している仮想通貨取引所は多くありますが、ほとんどがテイカーとメイカーで手数料が異なったり、通貨によって手数料が違ったりします。
テイカーやメイカーなど、何も気にすることなくトレードができるビットポイントはかなり使いやすいと断言できます。
また取引手数料だけではなく、仮想通貨の出金手数料も無料なので、他のウォレットにも通貨を送金しやすいのも魅力的です。
個人的にも本当に一番使っている国内取引所なので、初心者の方にも胸を張って堂々とおすすめしたい取引所です。
BITPOINTの評判・口コミ・デメリットを一刀両断
BITPOINT(ビットポイント)の評判や口コミを調べてみると下記のようなものが出てきました。個人的にも疑問を感じる点もあるので一つずつ解消していきたいと思います。
スプレッドが広い
広いスプレッドがあるのは販売所だけなので、取引所形式の板取引「BITPOINT PRO」で取引を行えばスプレッドの問題は解決します。
販売所しか使っていなかった方は、今すぐ取引所形式での取引の見直しをおすすめします。
送金の処理に時間がかかることがある
これは日本円の入金のことだと思われますが、BITPOINTではモアタイムシステムズに参加している金融機関なら365日24時間の送金に対応しています。
現在ではほとんどの金融機関(1,143行)がモアタイムシステムズに参加しているので、問題ないと考えられます。
ただし、日本円の出金に関しては中数日かかることも多いので余裕をもって出金するようにしましょう。※仮想通貨の入出金の処理スピードは他の取引所と変わりません。
取り扱い仮想通貨が少ない
BITPOINTの取り扱い通貨は2023年11月現在で20通貨です。これは他の国内取引所と比べると少ない数になるのでデメリットに感じる方もおられるかもしれませんが、国内初の通貨を積極的に上場してBITPOINTにしかない通貨も数多くある点を考えるとビットポイントを使う優位性があると言えます。
また多くの通貨では販売所ではなく、取引所(PRO)にて取引が可能なのも大きなメリットです。
コインチェックでは多くのアルトコインを取り扱っていますが、そのほとんどがスプレッドがある販売所での取引しかできません。