仮想通貨のファクトム(FCT)についての詳細を記載しています。Factomは今後どうなるかといった将来性や、気になるFCTの発行上限やファクトムの最新ニュースさらにファクトムの価格も過去のチャートを見ながら分析しています。
ファクトム(Factom)とは
仮想通貨のファクトム(Factom)とはドキュメント(電子データ)をブロックチェーン上に記録することが出来る分散型のデータ管理プラットフォームです。
ファクトムはビットコインのようなデジタル通貨ではなく、電子データを記録するプラットフォーム(土台や基盤)ということですね。
ビットコイン2.0やブロックチェーン2.0と呼ばれるものになります。
ファクトム(FCT)の概要
名称 | Factom(ファクトム) |
通貨単位 | FCT(ファクトイド) |
リリース日 | 2015年9月 |
発行上限 | なし |
取引承認システム | PoE(Proof of Existense) |
開発・運営 | Factom Inc. |
公式 | factom.com |
購入可能取引所 | coincheck(コインチェック) |
- ファクトムは様々な書類をブロックチェーン上で管理できる
- 通貨名称はFactoid(ファクトイド)FCT
- ファクトムハーモニーとDLOCの2つのプロジェクトに注目
ファクトム(Factom)の特徴
ファクトムは、登記簿や貸付記録や証券に保険などありとあらゆる書類や記録をビットコインで使われてるブロックチェーン上に管理する目的で作られました。
ファクト(Fact)は「事実」という語源からでてきおり、日本で例えると印鑑証明や登記簿登記などの特定の事実を証明できる公証になると注目されています。
大量のドキュメントを一部のサーバーなどで管理すると膨大な管理コストと手間がかかり、場合によっては大きなトラブルに発展する恐れもあります。
ファクトムを使うと、データ管理を一部の中央サーバーで管理するのではなく、世界中の分散されたコンピューターで管理するので安全で尚且つ透明性の高い状態で記録を保存できます。
またファクトムが記録するのは、ドキュメントのみなので、個人情報などの漏洩の心配もありません。
ファクトムは記録や証明を、大量に、安く、そして機密を保護した状態で記録できるというのが最大のメリットです。
具体的にファクトムで何ができるかというと、データ(契約書や文章、貸付記録、証券、保険)の記録と管理を第三者なしで証明することが可能です。
ブロックチェーンの改ざんができないという特徴を活かして、ファクトムはありとあらゆる書類や記録を安全かつ確実に管理しようというものです。
ファクトムは証明書などを第三者機関に委託せずに証明させるために生まれたんだね
通貨名称はFactoid(ファクトイド)
ファクトムとはプラットフォームの名称でデータや書類などを記録するものということが分かりました。仮想通貨としての通貨名称は、Factoid(ファクトイド)と呼ばれています。
私たちが、コインチェックなどで取引しているファクトムはこのFactoid(ファクトイド)通貨単位FCTと呼ばれるものです。
ファクトムハーモニー(Factom Harmony)
ファクトムが注目されているのがファクトムハーモニーと呼ばれるプロジェクトで、住宅ローン市場に重きを置いています。
ファクトムハーモニーとは、アメリカで約1兆5千億ドル(日本円で約160兆円)にもなる住宅ローン市場をパッケージ化させようという取り組みです。
住宅ローンには不動産屋や銀行等の金融企業など様々な第三者を挟んでいます。
もちろん買い手と売り手のみの第三者を挟まずに不動産の売買をすることは可能ですが、どうしてもそこには意見の食い違い・改ざん・不正の可能性が排除しきれません。
そのためにほとんどの不動産売買では「不動産業者」や「金融業者」を介する必要があります。
しかし、不動産業者や金融業者などの第三者機関を挟めば中間マージンや情報管理のセキュリティコストが必要となってきます。そこに着目したのがファクトムです。
ファクトムハーモニーを第三者機関が使うと、情報管理などの大幅なコスト削減が可能になります。
またファクトムは改ざんできないブロックチェーンを使用し、それ自体が記録と存在になるので、第三者機関が不必要とも言えます。
ファクトムを使用することによって改ざんや不正ができず、その記録や契約が半永久的に管理されるので、第三者機関、買い手、売り手の三者にとって大幅なコストやリスク、手間を削減することが可能となっています。
DLOC by SMARTRAC
DLOC by SMARTRAC(ディーロックバイスマートロック)とは現在ファクトムが掲げているソリューションの一つで、SMARTRACという会社と共同開発を進めているプロジェクトです。
Dloc by SMARTRACのコンセプトは、「オフライン」と「オンライン」を繋ぐというものです。
具体的には、個人の情報や医療履歴などの紙ベースのオフラインのデータを「Dlocステッカー」というものに取り込みます。この「Dlocステッカー」というのはバーコードやQRコードなどで読み込めるオンラインのものになります。
例えば「Dlocステッカー」一つあれば、病院に行っても過去の医療履歴や個人のアレルギーなどの情報が把握できるので的確な診断が可能になります。
もちろん「Dlocステッカー」はブロックチェーンに記録されるので、改ざんや不正ができないものです。
要約するとDloc by SMARTRACはデータを読み込むだけで、その個人の情報が全て把握できるという画期的なものとなります。
使い方を間違えば、危ない代物にもなりそうですが、セキュリティや管理方法さえ確立されれば、とても便利で壮大なプロジェクトと言えるのではないでしょうか。
ファクトムの仕組み
ここでは、ファクトムの仕組みの概要を説明しています。※ファクトムの仕組みは、技術的な話になるので、本当にファクトムを使用するのであればファクトムの公式を参照してくださいね。
ビットコインのブロックチェーンは一つの認証(一つのブロックごと)に約10分の時間がかかります。そのため、大量のドキュメントを一括で登録、保存したい場合は膨大な時間が必要になってしまいます。
それを踏まえてファクトムでは、ブロックチェーンに直接データを書き込むのではなく、ファクトム全体で一つのトランザクション(取引)に情報をまとめ、ブロックチェーンに負荷をかけることなく、大量のデータを管理することを目的としています。
ファクトム独自のブロックチェーンである「エントリーブロック」を使用して登録された情報をカテゴリー化し、「ディレクトリブロック」の中で整理、暗号化します。
それをひとつのトランザクション(取引)としてブロックチェーン上に記録するという仕組みになっています。
M2
ファクトムではM2と呼ばれる独自のブロックチェーンの機能を活用しています。
M2では膨大な量の情報をビットコインのブロックチェーンとイーサリアムのブロックチェーンに分散して記録することが可能となっています。
ファクトムのデメリット
ファクトムのデメリットをあえて挙げるとすれば、大きく分けると3つあると考えられます。
- 中央集権化している(管理者がいる)
- FCTの保管が難しい(ウォレットが少ない)
- FCTの発行上限がない
①中央集権化している(管理者がいる)
ファクトムは現在「Factom Inc.」という企業で管理運営しています。管理者が存在するということは、その管理者が破綻すれば、同時にファクトムが終わるということにつながります。
この中央集権の考えがファクトムの一番のデメリットと言えます。しかし言い方を変えてしまうと、その管理者が有能であれば、そのプロジェクトは大きく伸びるとも言い換えれますね。
リップル(XRP)も同じようにリップル社が管理していますが、不動の人気を得ている仮想通貨になっています。
②FCTの保管が難しい(ウォレットが少ない)
ファクトム(FCT)を保管する専用のウォレットは、公式が提供している「EnterpriseWallet」しかないのもデメリットといえます。
専用ウォレットはインストール手順から全てが英語表記になっているので、使いやすいものとは言えません。
追記【2018年11月】
ハードウェアウォレットのLedger Nano Sを提供しているLedger社がファクトム(FCT)に対応すると発表がありました。
レジャーナノSは最も人気のあるハードウェアウォレットなので、Ledger社がFCTをサポートするというのは大きなメリットになりますね。
③FCTの発行上限なし
ファクトムは独自で発行する通貨であるFactoid(ファクトイド)FCTの発行上限がありません。
FCTは運営元のFactom.Inkが新規発行しています。
市場に多くのFCTが出回るとインフレの恐れがあり、ファクトムを利用する立場からも考えても相場があることは不利に働きます。
これはデメリットでもありますが、ファクトムプラットフォームの利用料はFCTではなく、Entry Credit(エントリークレジット)で行われます。
Entry Creditは売却できず、ファクトムの利用にしか使えないのでハッカーなどが盗み出す経済的なインセンティブを減らす役割と、利用料の増減の幅を抑制することが可能となっています。
ファクトム(FCT)のチャート
FCT/BTC建てのチャート(日足)です。データは海外取引所のBITTREXです。
ファクトム(FCT)の時価総額
下記がファクトム(FCT)のリアルタイムの時価総額(※RANK部)と1FCTの金額になります。
ファクトムのチャート分析
過去のFCT/USD建て日足チャート ※2017年1月~2018年12月
FCTは2016年~17年まで長いレンジ相場でした。(2016年の夏にはウォール街の企業やIntrinioと提携しという発表から一時値を上げています。)
価格が動き出したのは17年3月頃から。6月にビル&メリンダ・ゲイツ財団との提携が発表されて一気に高騰しました。
9月には中国のICO禁止や取引所の禁止(中国ショック)で大きく価格を落としましたが、年末にかけてアルトコインブームにのって一気に上昇。
18年の1月にはジョン・マカフィー氏の煽り(マカフィー砲)で最高値に到達。日本円で9000円をタッチしました。
そこからは長い下落トレンドが続くものの、11月にはマイクロソフトとEquatorの提携、さらに取引が止まっていたコインチェックでの取引が再開されて大きく反発しています。
18年11月のビットコイン大暴落時にもFCTの価格だけが上昇するという動きも見せていたので、ファクトムに関するファンダ情報は要チェックです。
現在では、coincheck(コインチェック)から日本円でもファクトム/FCTを購入することができますよ。
ファクトムの今後の将来性につてい
ファクトムは、「ファクトムハーモニー」と「Dロック by SMARTRAC」という二つの大きなソリューションがあります。
ファクトムハーモニーは160兆円にも上る住宅ローン市場に着目し登記簿や不動産契約、住宅ローンの膨大なデータを安全に保守管理し、Dロックは急務とも言われている医療の記録の管理に使われようとしています。
またそういった動きからビル&メリンダ・ゲイツ財団からの5000万ドルもの資金提供を受けてます。その他にも様々なベンチャーキャピタルから評価されており多額の出資も受けています。
技術開発に関してはビットコイン2.0のメインスト リームの開発者や、支援チームがバックについているため、技術的な障害はほとんどないといっても過言ではないでしょう。
このままアメリカのドキュメント市場を制し、世界がファクトムの技術を取り入れる時がくれば、ファクトムの価値は計り知れないものになると思っています。
日本でも多額の税金を使いマイナンバー制度などが取り入れられましたが、ファクトムを利用すれば、低コストで安全で尚且つ不正ができない個人の管理も容易に可能となるとも言えますね。
現在ファクトムは米国住宅ローン市場管理の導入をきっかけに、世界中で様々な分野のデータ管理の導入も見込まれています。
なお、ファクトムの公式HPによると、現在は、1億2000万以上もの記録を管理しているとのことです。
ファクトムが購入できる取引所
現在ファクトム/FCTが購入できる取引所は国内ではcoincheck(コインチェック)のみです。
海外では、ポロニエックスやビットレックスでファクトムが取引されていますが、日本円での購入は不可になります。
まずはビットコインを日本で購入して、ビットコインを海外取引所に送っての取引となります。
いきなり海外での取引は敷居が高いと思いますので、無料でアカウント作成できるコインチェックでまずは口座を開設することをおすすめします。
coincheck(コインチェック)でのアカウント作成方法は下記記事で詳しく解説しています。