1/14はBTCとBCHはともにあまり変化無し。本日の仮想通貨ニュースは三菱UFJフィナンシャル・グループが取引所を開設!?SellyでXRPの支払いを開始!QUOINEXでNEM・XRP・LTCが上場!さらに新通貨も?TRX(トロン)が金融庁に申請書を提出!等々をピックアップしています。
1月14日の仮想通貨情報(ニュース)
どうもママコイナーのミーです!昨夜BTCの難易度調整が行われましたが、BTCとBCHにはあまり動きがなかったようです。


イーサリアムの価格が強いね!20万円もみえてきたね♪

ETHもだけど、ETCも大きく価格を上げてるよ!

イーサリアムクラシックには何があったの?

多分…ETCのフォークコインのニュースがきっかけかな!?
三菱UFJフィナンシャル・グループが取引所を開設!?
三菱UFJが取引所開設へ!「MUFGコイン」の価格安定図るため!?
三菱UFJフィナンシャル・グループが、2018年度中に新たな取引所を開設する方針。
MUFGコインの価格安定『1円≒1MUFG』を図るのが目的とのこと。#ミーメモhttps://t.co/DCTwXFosDV
— ミー仮想通貨なママコイナー (@me_memechan) 2018年1月14日
独自の通貨「MUFGコイン」の発行に向けて三菱UFJフィナンシャル・グループは新しい取引所を今年度の2018年中に開設する予定のようです。
企業間や、銀行間での送金はXRPでいいのでは?と思いましたが、MUFGコインは円とほぼ固定する仕組みを取るために自らの新規取引所を開設するとのことです。「1円≒1MUFG」みたいな感じですね。
仮想通貨に精通していなくても大金を動かす方や企業などは、相場の変動もなく手数料もほぼかからないのであれば、普及するかもですね。
できればXRPを使ってほしいのが本音ですが、企業や銀行からすると…相場の変動がやはりネックですよね。う~ん。。ともに共存して共に成長してほしいなと思います。
SellyでXRPの支払いを開始!
eコマースのSellyでXRPの支払いを開始!
XRPで電子商取引ができる!?Selly now Accepts XRP Payments – https://t.co/zoRE3fdxrU
— oripan (@sky_fly_ripple) 2018年1月13日
「Selly」と呼ばれるサービスでXRPの支払いを開始されたと報道されました!
「Selly」ってなに??と思われた方も多いでしょう。私も、全く分かりませんでしたw
どうやら「Selly」は、ECサイト(ネットショップ)の土台を用意するサービスのようです。そのSellyでもXRPでの支払いができるようになったということは…??えっと…どういうこと??
XRPで電子商取引ができる場所が増えたということかな。。あやふやでゴメンナサイ(;A´エ` )
とにかくXRPにとって使われる用途が広がったという良いニュースなのは間違いないです!
麻生財務相「何でも規制すればいいとは思わない」
ムニューシン米財務長官「G20と協力して、仮想通貨の規制に取り組む」と言っている中、日本では麻生太郎財務相が仮想通貨について「何でも規制すればいいとは思わない」 と発言。
ほうほう、政治は分からんが頑張ってくれ!!https://t.co/n6VjV8y1EL
— ミー仮想通貨なママコイナー (@me_memechan) 2018年1月14日
麻生太郎財務相が仮想通貨について、「これからどうなっていくか今の段階では分からない」と述べた上で、「何でも規制すればいいとは思わない」とも発言しました。
現在、仮想通貨に課せられる税制の区分は雑所得です。雑所得は最も高い税率になる区分で、さらに仮想通貨の売却により損失が出ても、雑所得以外の他の所得とは損益通算(相殺)ができません。
なんか腑に落ちないですよね。ただ仮想通貨自体がはまだまだ始まったばかりなので、国や政府も手探り状態なのでしょう。今後は、今よりかは投資家を守れるような税法や制度に改革されることを祈ります。
QUOINEXでNEM・XRP・LTCが上場!さらに新通貨も?
QUOINEでNEM、XRP、LTCが上場!!?
2月には日本でまだリリースされてないトークンも…!!?
QASH…も期待されてる😆 https://t.co/zeElJMzPCe
— ミー仮想通貨なママコイナー (@me_memechan) 2018年1月14日
昨日の日記でも少し紹介したQUOINEX(コインエクスチェンジ)ですが、なんと1月中にNEM・XRP・LTCが上場予定とのことです!
日本では通貨上場については金融庁の変更届などで時間がかかるとのことです。
さらにQUOINEXでは、まだ日本で上場されていない通貨も2月にリリースできるかもというハッピーな情報もあります!なんだろ…??新通貨に関してはとても気になりますが、期待して待っていましょう!
QUOINEX(コインエクスチェンジ)ってどんな取引所って方は、下記の記事で解説しているので参考にしてくださいね。
TRX(トロン)が金融庁に申請書を提出!
We have officially filed the application to the financial regulators in Japan. Several Japanese exchanges will list us once the application is approved by the government. #TRX $TRX #TRON
— Justin Sun (@justinsuntron) 2018年1月14日
TRX(トロン)が日本の金融庁に申請書を提出したようです。
ただ、申請書を提出しただけで、まだ申請が通ったわけではないので、注意が必要です。
最近は、ホワイトペーパーのパクリ疑惑やら、中身スカスカ疑惑やらで騒がれて、大きく価格を落としているTRXですが、日本の国内で上場となると話は大きく違ってきます。
でも、申請が通ったとしても、どこの取引所がTRXを扱うんだろう…??もしかして、新しい通貨を取扱うと予定しているQUOINEX(コインエクスチェンジ)?それともこちらも新通貨取扱い予定となっているbitFlyer(ビットフライヤー)…?
まぁどこにしても、金融庁のホワイトリスト入りしてからの話になりそうです!
コインマガジンさんで寄稿!
コインマガジンさんに寄稿させていただきました😊
「仮想通貨投資と株式投資の違いについて」です!🔰初心者さん向けです😆
コインマガジンさんには有名ブロガーさんが、たくさんおられるのでお顔を揃えられて光栄の極みでございます♪https://t.co/uJZsvnxrn3
— ミー仮想通貨なママコイナー (@me_memechan) 2018年1月14日
コインマガジンさんにて記事を寄稿させて頂きました。
アイキャッチ画像が激カワで作っていただき感謝です(*´∀`*)ノスマートニュース(アプリ)にも掲載されてました!
タイトルは「仮想通貨投資と株式投資の違いについて」です。こちらの記事の内容は、仮想通貨投資をまだされてない方に向けた記事です!
コインマガジンさんの箔を落としてはいけないと思い、真面目過ぎる記事になっていますw
次回はもうちょっと崩した感じで寄稿させて頂きたいと思います!
コインマガジンさんは新しいメディアですが、有名ブロガーさんがたくさん顔を揃えているので要チェックです!

保有している仮想通貨一覧
BCHがじわりと上げていますね。底も固いようなので、このまま長期ホールドを決め込みます!多分ね。。
仮想通貨ポートフォリオ【メイン】

※BCCはBCHと同じビットコインキャッシュです。また下記の表には日本円のJPYは含めていません。
仮想通貨前日比
通貨名 | 通貨単位 | 現在価格 | 前日比 |
リップル | XRP | 231 | -7.62% |
ビットコインキャッシュ | BCC | 32.43万 | -2.05% |
アリス | ALIS | 134.48 | -1.72% |
イーサリアム | ETH | 16.8万 | +5.92% |
リスク | LSK | 3441 | -4.54% |
ネオ/ニオ | NEO | 1.71万 | +10.25% |
ネム | XEM | 167.85 | -4.03% |
モナコイン | MONA | 939 | +0.32% |
NEOが良い感じで上げていますね。NEOは中国通貨なので、中国市場の情勢をモロに受けますが、最近はNEOベースのICOもあるとかで、地合いが良い感じです(*ゝ∀・*)ノ
後はQUOINEXでもXEMの取扱いがスタートするということで、XEMにやはり期待しております。QUOINEXは元々シンガポールに拠点を持っていた海外取引所なので、海外のユーザーも多いようです。
またXEMは密かにバイナンスでもまだ上場していないので、いつの日かバイナンスで上場した時の爆発も妄想しながら、楽しみにしています♪
Binance(バイナンス)ポートフォリオ【サブ】

本日もBinance(バイナンス)のアカウントロック報告です。(Binanceお宝コイン探しのコーナーがアカウントロック報告コーナーに変わりつつある悲しみ…w)
本日はバイナンスの公式から下記のメールが届いてました。
バイナンスのアカウントロックの現状報告です。
公式からメールが届きました!
簡単に訳すと、
『ユーザーの増加でサポートが混雑しています。でもこれからはサポートプロセスが大幅に迅速化されます。24時間体制で対応するから応援してね』
そして、まだロックは解除されてないです。9日目… pic.twitter.com/S62US3gIPN
— ミー仮想通貨なママコイナー (@me_memechan) 2018年1月14日
報告は以上です。未だロック中です(泣)
私が使用しているポートフォリオ管理アプリである「Cryptofolio」の使い方は下記の記事で紹介しています。もちろん無料で使えます(◍•ᴗ•◍)

それではまた明日☆
コメント
ブログすごくわかりやすいですね。
イラストはご自分で書いてるんですか?
ネム太郎より
ネム太郎様
コメントありがとうございます。
サイト運営者のミーです。
ありがとうございます!
私(ミーの)イラストは、プロのイラストレーターの方に描いていただきました。画像は自分で全て作成しています!
追伸。
為替市場の歴史を仮想通貨に当てはめると・・・
とにかく、日本という国は閉鎖的で自己防衛の強い国です!
バイナンスも金融庁は、一生認めないでしょうし(グレーゾーン扱い)
海外FXの「XM」や、バイナリーの「ハイローオーストラリア」などがそれです。
長期ガチホしてる人の逃げ時は、全世界が「仮想通貨・協定」を結んだ時です。
協定を結んだ時点で、乱高下が少なくなり、通貨の安定になり旨味はゼロです。
全世界が、一致する意見は・・「通貨の安定」ですよ!!
ぷりんケツ様
コメントありがとうございます。
またまた貴重なご意見ありがとうございます!
FXの「XM」や、バイナリーの「ハイローオーストラリア」は初耳でした。勉強不足です。。
仮想通貨は、FXと同じ道を歩んでいるとよく聞きますが、ぷりんケツさんのお話は勉強になります(^^
ガチホの逃げ時も、なるほどですね!確かに通貨価格の安定は望まれていますが、投資としての旨味はなくなりますね。
私もいつまでもこういった、誰でも勝てる相場が続くとは思えません。(本音は続くと思いたいですが、現実もしっかりと見るようにします)
私のリアルな周りにはFXはおろか、株式や相場に関わっている人が少ないので、非常に参考になります。
いつもありがとうございます(^^
こんばんわ^^
TRXは、中国の通貨なのとアリババの提携の話がまとまれば、伸びるでしょうね。
私も、4円くらいで買っているので、長期ガチホです^^
TRXは、バイナンスでの取り引きボリュームも上位ですしね。
私が注目しているのは、時価総額よりも取り引きボリュームです。
売り買いが激しいと、良い材料が出た時に爆上げする可能性があるからと、
そもそもボリュームもない通貨が、今後生き残る訳もないし・・(為替経験です)