PR

コインチェックでXRPとFCTの入金・購入が再開で反発!ミーの仮想通貨最新ニュース【11月26日】

11月26日仮想通貨最新ニュース仮想通貨ニュース

11/26本日の仮想通貨ニュースはコインチェックでXRPとFCTの入金・購入が再開!米オハイオ州でビットコインでの納税が可能に!SVがBCHの名前を放棄!等々をピックアップしています。

11月26日の仮想通貨ニュース

どうも!ママコイナーのミー(@me_memechan)です!3連休はかなりの下落でしたが本日はメジャー通貨はどれも上昇していますね!

11月26日仮想通貨前日比

BCHとMONAあとはFCT(ファクトム)も大きく上昇しているんだね

BCHはSVとの騒動が収まりつつあるみたいだね。MONAはZaifのハッキングの補償の発表。FCTはCCの再開がファンダになってる感じだね!

コインチェックでXRPとFCTの入金・購入が再開

◆ このニュースのポイント ◆

  • コインチェックの取扱い全通貨の取引が可能になった
  • XRPの入金には「宛先タグ」の入力が必須
  • FTCが高騰

本日11月26日にコインチェックでXRPとFCTの入金・購入が再開しました。

コインチェックでは10月30日に再開して以来、準備が整った通貨から入金・購入が再開されてきました。

今回の2通貨の再開によりコインチェックで取り扱うすべての通貨の取引が可能となりましたね!

コインチェック通貨2018-11-26

また、コインチェックでは、リップル(XRP)の入金には「宛先タグ」の入力が必須となりました!

入金の際には「入金アドレス」と「宛先タグ」の入力が必要となるので忘れなく!!

そして、今回の再開に伴い、全てのユーザーが通貨の入金の際は入金アドレスを再発行する必要があることも要注意です。

アドレスの再発行は「コインを受け取る」画面より「アドレスを作成」より発行できます。

旧入金アドレスや間違った仮想通貨の入金アドレスに送金してしまうと、その通貨は返ってこなくなるので気を付けてくださいね!

引き続き、再開準備中のサービスや機能は下記になります。

  • レバレッジ新規建取引
  • アフィリエイト
  • 日本円コンビニ入金
  • 日本円クイック入金(Pay-easy)
  • Coincheck Payment
  • Coincheckでんき

最近では仮想通貨市場全体が下落してる中、上昇傾向にあったファクトム(FTC)ですが、本日のコインチェックの発表でさらに価格は上昇し、前日比で約50%以上もアップしていましたね∑(・Д・・)

ファクトムFCTチャート

⇒ コインチェックのお知らせ

米オハイオ州でビットコインでの納税が可能に

◆ このニュースのポイント ◆

  • オハイオ州のビットコイン納税は法人のみが対象
  • 米国でビットコインでの納税は初めて
  • 州議会の承認を得たわけではなく財務長官が主導

アメリカのオハイオ州でビットコインによる税金の支払いが可能になる予定だとウォール・ストリート・ジャーナルが報じました。

ビットコインでの納税を受け入れることはオハイオ州が初めてとなります。

アメリカでは他の州でも仮想通貨で納税するという法案はあるものの、州議会の承認が得られておらず先延ばしになっている状態ですよね。。

今回のオハイオ州の納税受け入れについては、州議会の承認を得たということではなく、財務長官のマンデル氏の承認のみで実行可能となっているようですよ!

今週から法人のみを対象に、物品販売税、従業員の源泉課税など23種類の税金をビットコインで支払うことができるようです。

将来的には個人の納税者にも応用していく予定とのこと。

同じ資産に分類される株券や金(ゴールド)などでは納税はできないので、ビットコインで納税ができるということは仮想通貨の大きなメリットにもなりますね!

こういった動きが世界中で広がってくれると嬉しいですね(´∀`)

SVがBCHの名前を放棄

◆ このニュースのポイント ◆

  • コインギークがBCHの名前を放棄
  • SVこそが本来のビットコインと主張
  • SVも独立した道を歩む

ビットコインSV派の大物支援者であるCoinGeek(コインギーク)創業者のカルバン・アイアー氏がビットコインキャッシュの名前を放棄すると公表しました。

アイアー氏はABC、SVどちらもビットコインキャッシュ(BCH)のオリジナルではないと以前にも語っていましたが「SVが本来のビットコインである」と述べているようですね。

今回のビットコインキャッシュのハードフォーク騒動は未だ混乱中で相場も大暴落してしまいましたが、ビットコインABCとビットコインSVがそれぞれ別々の仮想通貨として独立することが今回の騒動を終わらせることになると述べています。

お互いに強い信念のもとで開発を行っているので、今回のような大波乱が巻き起こってしまいましたが、技術者ではない私たちからすると巻き込まれ損です。。

本当に早くこの騒動に終止符を打ってほしいものですね。

保有している仮想通貨一覧

仮想通貨ポートフォリオ【メイン】

仮想通貨日記-ポートフォリオ-11月26日

※BCCはBCHと同じビットコインキャッシュです。

仮想通貨前日比

通貨名通貨単位現在価格前日比
リップルXRP41.7+8.3%
ネムXEM7.9+10.2%
ビットコインキャッシュBCC2.3万+21.7%
イーサリアムETH1.2万+5.4%
バイナンストークンBNB572+7.0%
ステラXLM17.1+8.2%
フオビートークンHT122+2.0%
リスクLSK156+7.5%
アリスALIS3.3+7.8%
ネオNEO855+5.2%
モナコインMONA92.1+31.8%
仮想通貨総資産平均合計+6.6%

昨日までの3連休はビットコインも最安値で39万円を付けるなど散々でしたね(´Д`ι)。。

海外の有名アナリストも自身のビットコインの75%を売却したというニュースも話題になっていました。

なにやら去年の9月(中国ショック)を思い出します。こういう時って悪いニュースがガンガン出てきて仮想通貨の終わりみないな感じになるんですよね。

ただこれは超大口が一般投資家を操作しているとも考えられますので、狼狽売りには気を付けてくださいね!

私はこの暴落は一時のことだと信じていますよ(*´∨`*)

上記ポートフォリオ以外の海外のアルトコインはBinanceを利用しています。
バイナンス銘柄は突然爆発することがあるので、宝くじ感覚で超少額を投資して楽しんでいますよ(*´罒`*)

⇒ Binance(バイナンス)の登録方法
⇒ Binanceで通貨を買ってみる

タイトルとURLをコピーしました